映画「シン・ウルトラマン」主題歌
- 発売:
- 2022.05.18
- 作詞:
- 米津玄師
- 作曲:
- 米津玄師
遥か空の星が ひどく輝いて見えたから
僕は震えながら その光を追いかけた
割れた鏡の中 いつかの自分を見つめていた
強くなりたかった 何もかもに憧れていた
君は風に吹かれて 翻る帽子見上げ
長く短い旅をゆく
遠い日の面影
君が望むなら それは強く応えてくれるのだ
今は全てに恐れるな 痛みを知る ただ一人であれ
いまに枯れる花が 最後に僕へと語りかけた
「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」と
そうだ 君は打ちひしがれて 削れていく心根
物語の始まりは
微かな寂しさ
君の手が触れた それは引き合う孤独の力なら
誰がどうして奪えるものか 求めあえる 命果てるまで
輝く星は言う 木の葉の向こうから
君はただ見つめる 未来を想いながら
僕らは進む 何も知らずに彼方のほうへ
君が望むなら それは強く応えてくれるのだ
今は全てに恐れるな 痛みを知る ただ一人であれ
微かに笑え あの星のように
痛みを知る ただ一人であれ
米津玄師『M八七』の詳細
曲名: | M八七 |
---|---|
よみ: | エムハチジュウナナ |
歌手: | 米津玄師 |
タイアップ: | シン・ウルトラマン |
作詞: | 米津玄師 |
作曲: | 米津玄師 |
発売日: | 2022.05.18 |
動画ページ: | M八七 動画&歌詞 |
ステータス: |
公式
フル
※歌詞のご指摘はこちら |
米津玄師『M八七』の関連歌詞
米津玄師が、庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務める映画「シン・ウルトラマン」の主題歌として、新曲「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろした。
5月13日に公開される映画「シン・ウルトラマン」は、「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち返りながら、現代日本を舞台にウルトラマンが初めて降着した世界を描く実写作品。製作過程の早い段階で、映画「シン・ウルトラマン」に主題歌をつけることが決まり、庵野、樋口監督を含む製作陣で検討した結果、「今の音楽業界をあらゆる世代を含めてけん引する存在であり、かつ、その楽曲の持つ世界観に底知れない力のある米津玄師にお願いしたい」という意見がまとまったという。
「シン・ゴジラ」「エヴァンゲリオン」シリーズなど庵野作品のファンで、主題歌のオファーを受けたときにはすでに「シン・ウルトラマン」の公開を楽しみにしていたという米津。彼は主題歌を手がけることについて「まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました」とコメントしている。
主題歌「M八七」のタイトルは、米津のアイデアに庵野のリクエストを反映して決定。この曲は、5月18日にニューシングルの表題曲としてリリースされる。シングルはグッズ付きの「ウルトラ盤」、DVD付きの「映像盤」、CDのみの「通常盤」の3形態で、詳細は追って発表される。
またこの発表にあわせて米津の“シン・アーティスト写真”も公開された。このコラージュビジュアルは、水谷太郎が撮影し、永戸鉄也がアートディレクションを手がけた。
主題歌のお話を頂いた瞬間は「何かの間違いでは」と思いました。
シン・ゴジラを劇場で何度も見ていた頃や、シン・ウルトラマンが制作発表された頃、まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。
超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました。
まず、本作品の主題歌を米津玄師さんに引き受けていただけたことに心からの感謝と喜びを申し上げます。デモでのやりとりを何度かさせていただきましたが、一発目から心を打たれ、その後に関しては楽曲の進化過程を拝見させていただくような、そんなやりとりでした。
歌詞も、米津さんによる、映画「シン・ウルトラマン」に対するイメージや解釈を凝縮させ、ぶつけてくださったのだと思っております。映画を見る前と見た後で印象が変わる歌詞であるようにも思いました。是非、楽曲の解禁を楽しみにして頂き、また、この素敵な主題歌も一緒に、映画館でお楽しみいただければと思います。