アルデバラン 歌詞
歌手: |
AI |
---|---|
タイアップ: | ドラマ「カムカムエヴリバディ」主題歌 |
発売日: | 2021.11.01 |
作詞: | 森山直太朗 |
作曲: | 森山直太朗 |
動画: |
動画を見る |
リンクをコピー
動画: |
動画を見る |
---|
歌手: | AI |
---|---|
タイアップ: | カムカムエヴリバディ |
ステータス: |
公式
フル
※歌詞のご指摘はこちら |
---|
AI アルデバラン 歌詞
カムカムエヴリバディ 主題歌 歌詞
今回、この「カムカムエヴリバディ」の主題歌をということで、初のNHK連続テレビ小説ってこともあって気合いが入りすぎて、最初はどういう曲にすればいいのか迷いに迷い、やっと出会えた1曲です。
「アルデバラン」この曲の作詞作曲は森山直太朗さんです。
“笑って笑って”という歌詞がありますがいつもの自分が言う“笑って”じゃなく、今回は一緒に乗り越えていこうっていうメッセージを込めて歌いました。
ドラマの主人公の人生と一緒にそして今この時代、いろんなことが起きてるこの時代に頑張ってる人に伝えたい1曲です。
どうか届きますように。
初代ヒロイン・安子役 上白石萌音さん
この曲の美しい調べは、聴く時々で幸せいっぱいにもどこかさみしげにも聴こえます。
物語の中のどんな出来事にもこの曲が寄り添ってくれるということが、本当にうれしく心強いです。
曲の中で歌われる「君」に、わたしはいつも娘のるいを重ねてしまいます。
歌詞にもある、大切な人の幸せを願う気持ちが、母娘の100年をつなぐのだと思います。
この曲のように愛とぬくもりに満ちた作品です。楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。
2代目ヒロイン・るい役 深津絵里さん
いち出演者である私が、
AIさん、森山直太朗さん、斎藤ネコさんの作品について
あれこれいうのはおこがましいのですが、
ドラマよりドラマでした。
心を揺さぶられ、奪われ、満たされました。
─笑って笑って愛しい人─
この言葉が大好きです。
3代目ヒロイン・ひなた役 川栄李奈さん
すべてを包みこんでくれるような優しい歌声とすてきな歌詞に心打たれました。
AIさんの歌声には人の心を温かい気持ちにさせてくれるパワーがあり、私自身もいつも元気をもらっています。
この歌と共に視聴者のみなさんの心を動かせるよう、より一層頑張ろうと思います。
毎朝アルデバランを聞けることを今から楽しみにしています。
「100年に渡る物語を作る」。この大きな構想を思い浮かべた時、イメージしたのはどこまでも遠く、深く届く歌でした。宇宙の果てからやってきて、海の底まで届く陽の光のような、あたたかで明るい声。AIさんのことが頭に浮かんだ瞬間から、AIさんのことしか考えられなくなりました。圧倒的な歌唱力、そして世界を良くしようとさまざまな活動を続ける行動力と人間性に、太陽のような存在感を感じました。そしてできあがったのが今回の主題歌です。タイトルの由来は、牡牛座の一等星「アルデバラン」。東の空から現れる時、昴(プレアデス星団)に続いて登ってくることから、アラビア語で「後に続くもの」という意味の名がつけられたそうです。ヒロインとしての意味、役割を後から続くヒロインが受け取ってつないでいくこの物語に、まさにぴったりの主題歌だと感じています。AIさんが歌う「アルデバラン」と三人のヒロインが紡ぐこの物語の世界に、ぜひカムカムエヴリバディ!
AI『アルデバラン』の関連歌詞
ドラマ「カムカムエヴリバディ」、最後はSFとなるのですか?人類が滅びゆくみたいな。その中で、人は愛をたしかめるような。あるいはかなりむなしい結末とか。この主題歌、怖すぎです。
君と君の大切な人の幸せ
初孫誕生した私には魂に響きます
アルデバラン 後に続く者
心の奥底にたどり着き激しさと温かさを感じました。その後からは涙が自然と溢れ頬を伝いました。
私たちは其々生きながら何処へ向かって行くのでしょうか?分からないけど真っ直ぐに振り向かずに進めば良い。この地球のどこかで又会えるからその日をまちづづけてひたすら前へ前へと真っ直ぐに行けば良い…