アーユーレディー
緑黄色社会
映画「都会のトム&ソーヤ」主題歌
- 発売:
- 2021.07.03
- 作詞:
- 小林壱誓
- 作曲:
- 小林壱誓・ 穴見真吾
アーユーレディー
僕らは夢をたぐり寄せて
旅を始めよう
まだ迷ってしまうけど
世界へ 未来へ
飛び出していこう
声に出せば
言霊があるね
君とふたり
薄暗い部屋の中
恥じらいながら
語り明かした夜を 放て
アーユーレディー
僕らは夢に怯えていたから
繋がっていたんだね
どうしたいの?
息が止まったとき
最期が迫ったとき
やり残してしまえば何を思うの?
君と選んだから
君と望んだから
始まってもないこの世界が愛しいんだよ
届きそうだ
どんな未来も君となら
握りしめた
無名のパスポート
ここから僕ら
何者にでもなれる
痛む日々よ
翔け上がる羽となれ
ただ怖い怖いと夢を隠した
だってだってねこの命は
一度きりだけど一度きりだから
どうかどうかこの道の果て
幸か不幸か秤にかけて
心のどこかで迷ってる
アーユーレディー
僕らは夢に踊らされながら
本気のステップで
まだ見ぬステージへ
どうしたいの?
息苦しい夜に
生きがいがあったなら
始まってもない朝日がきっと昇るよ
君を選んだから
君を望んだから
取るに足らないこの世界も愛しいんだよ
届きそうだ
どんな未来も君となら
緑黄色社会『アーユーレディー』の詳細
曲名: | アーユーレディー |
---|---|
歌手: | 緑黄色社会 |
タイアップ: | 都会のトム&ソーヤ |
作詞: | 小林壱誓 |
作曲: | 小林壱誓・ 穴見真吾 |
発売日: | 2021.07.03 |
ステータス: |
公式
フル
※歌詞のご指摘はこちら |
緑黄色社会『アーユーレディー』の関連歌詞
7月30日公開の映画「都会のトム&ソーヤ」に森崎ウィン、玉井詩織(ももいろクローバーZ)らが出演することが明らかに。主題歌は緑黄色社会の新曲「アーユーレディー」に決定した。
「都会のトム&ソーヤ」は、はやみねかおるの同名推理小説シリーズをもとに実写映画化した作品。スタメンKiDSの城桧吏演じる主人公・内藤内人と、酒井大地演じる秀才の竜王創也がタッグを組み、天才ゲームクリエイター集団“栗井栄太”が仕掛けるリアルRPGゲームをクリアするために推理と冒険を繰り広げる。森崎と玉井は、この栗井栄太のメンバーとして市原隼人、本田翼とともに出演。市原はゲーム作りに命をかける栗井栄太のリーダー・神宮寺直人を、本田はシナリオ担当の売れっ子冒険作家・鷲尾麗亜を、森崎は音楽およびグラフィック担当の美大生・柳川博行を、玉井は負けず嫌いな天才プログラマーのジュリアス・ワーナーをそれぞれ演じる。
また主題歌「アーユーレディー」はこの映画のために書き下ろされた楽曲。映画の世界観にインスパイアされたゲームサウンドを彷彿とさせるアレンジのアップチューンで、「自分が本当にやりたいことや生きがいを見つめ直して前に進んでほしい」というメッセージが込められている。作詞は小林壱誓(G)、作曲は小林と穴見真吾(B)が手がけた。
観た人に夢を魅せるような、思い出させるような作品「都会のトム&ソーヤ」に楽曲で参加できたことをとても嬉しく思っています。
河合勇人監督の映画で主題歌を担当するのは2度目で、お声がかかったからには今回も全身全霊でお応えしたいと張り切って制作に臨みました。
曲タイトルになっている「アーユーレディー」は映画から引用したものですが、曲に込めた「アーユーレディー」は他の誰でもない”自分自身への問いかけ”です。なかなか一歩が踏み出せずどこか悶々とした日々を過ごしている人が、いま一度自分の夢ややりたいこと、生きがいと向き合うきっかけになったら嬉しいです。